募集要項
- ホーム
- 募集要項
- 温泉旅館/ホテル再生コンサルタント
温泉旅館/ホテル再生コンサルタント
東京本社 | 東京都 | 株式会社女将塾 東京本社
正社員
日本の文化を守る「温泉旅館再生コンサルタント」
当社は、「頑張る旅館を応援したい」「旅館を守ることによって日本の文化を守りたい」という理念で起ち上げられた温泉旅館を再生するベンチャー企業です。全国のサポートが必要な温泉旅館・ホテルにコンセプト・運営効率・集客・コストなど様々な角度から総合的なアドバイスを行い、経営をサポートしています。
今回募集のコンサルタント職は本社での勤務となります。本社では少数精鋭で業務にあたっており、社長直下で経営が学べます。サポート施設様のコンサルティングはもちろんですが、直営施設のマーケティングやオペレーション支援、M&A案件の推進、リニューアル計画・実行など、急成長中の会社で様々な活躍のフィールドがございます。
今回募集のコンサルタント職は本社での勤務となります。本社では少数精鋭で業務にあたっており、社長直下で経営が学べます。サポート施設様のコンサルティングはもちろんですが、直営施設のマーケティングやオペレーション支援、M&A案件の推進、リニューアル計画・実行など、急成長中の会社で様々な活躍のフィールドがございます。
GUIDELINE 募集要項
仕事内容 | ■温泉旅館再生コンサルタント 温泉旅館の集客・売上を伸ばす指導をおこない、収益を改善させるコンサルタント職です。 直営施設、サポート契約施設の現場のオペレーションに入り込み、施設の強みを活かした商品造成や、支配人・副支配人といった管理職種へのマネジメント指導、サービススタッフへのおもてなし研修等、温泉旅館運営の中核を担う業務となります。 女将塾には数年で客室稼働率、売上を2倍以上に改善してきた多くの旅館運営の実績・ノウハウがあります。ゼロから現場に指導するというよりは、その確固たるノウハウをしっかり吸収し運営している現場の支配人を全力でサポートする事をイメージして頂ければと思います。 豊富な実績、個々人の経験、他拠点との比較の上での情報提供やアドバイスができるのが当社の強みです。 |
---|---|
仕事内容(詳細) | ■具体的な業務 ・経営マネジメント(売上管理、損益計算など) ・運営マネジメント(販売戦略、商品造成など) ・人材マネジメント(採用、人員の適正配置、シフト作成など) ・接客サポート(接客指導、マナー指導、清掃指導など) ・集客サポート(販売チャネル戦略、プラン作成、料金調整など) ・リニューアルサポート(コンセプト設計、オペレーション改善など) 販売戦略、サービス、コスト管理、システム、財務と幅広い業務に携わることができます ■女将塾のコンサルティング 拠点を東京本社に置き、出張形式で複数店舗(お客様の旅館もしくは直営店)の経営・運営をサポート。 月の半分ほどは出張形式で地方へ足を運び、様々なエリア・多彩な旅館の経営・運営を同時並行で手掛けるコンサルティングの形態なので、より広く経営ノウハウを身に付けていくことができます。 |
入社後のステップアップ | ■入社後ステップアップ まずは当社直営施設の担当からスタートしていただきます。 習熟度に応じて先輩社員との同行や営業会議への参加などを通してより業界や運営手法の見識を深めてもらいます。その後、出張形式での複数店舗、サポート施設様の経営・運営のサポートをお任せいたします。 ■キャリアプラン まずは旅館再生コンサルタント、事業本部の実務を通して経験を積んでください。 その後、本人の適正や志望に応じて任せる仕事の範囲を広げていきます。本社の経営戦略にかかわる様々なことに挑戦できるので、あなたのキャリアプランの幅が広がります。 今後事業が拡大していくにつれて必要なポジションが不足してきます。一緒に組織を作り上げていきながらそのポジションを目指してください。 |
教育・研修制度 | 【教育制度】 ①本社での導入研修からスタート 東京本社にて先輩コンサルタントからの座学によるレクチャー ②現場でのオペレーション実務 直営の温泉旅館にて現場実務研修 (自身がコンサルティングできるようになるために、現場の全業務の実務研修をおこないます。期間は本人の経験・能力により変動します。) ③コンサル実務をOJTで実施 出張同行によるコンサル実務のOJT指導 【研修制度】 ・マネジメント研修(専門家による研修を施設にて適宜開催) ・コミュニケーション研修・・・等 |
人事・労務制度 | ■人事制度 10段階の職級制度が整っており、評価制度も職級別に15項目で整備しております。 各職級に何が求められているかも明確で、一次評価・二次評価で適切な評定がおこなわれております。 半期に一度の定期面談では評定のフィードバックや今後の成長の方向性を一緒に考えていきます。 |
福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(8月・1月)※入社1年後以降業績と個人査定に応じて ■社会保険完備 ■交通費全額支給 ■住宅手当 ■研修制度 |
休日 | ■休日月8日 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) |
雇用形態 | ■正社員 |
給与 | ■応相談 月給294,000円~500,000円(45時間分の固定残業含む) ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします ※入社半年後の正社員転換後3%給与UP |
試用期間 | ■6ヶ月 入社は半年は契約社員、半年経過時に正社員登用となります。 |
応募資格 | ※あなたの人柄や意欲を重視した採用を心がけています※ 【このような方にお勧めです】 ・自由度の高いベンチャー企業で自ら率先して働きたい方 ・大手や中堅会社で働いているが先が見えない方 ・現在の会社でのやらされている感に不満のある方 ・起業志向があり、将来のために経営を学びたい方 ・経営に近いポジションで働きキャリア形成の幅を広げたい方 【このようなご経験をお持ちの方歓迎】 ・商社などで子会社管理等のご経験 ・裁量権のある提案営業のご経験 ・コンサルティング職のご経験 ・組織マネジメントのご経験 |
勤務地 | ■東京本社 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-36 4F |
勤務時間 | 勤務時間 ■10:00~16:00のコアタイムフレックス制(上記時間帯込みの実働8時間) ■テレワーク制度あり(経験に応じて) ※現場出張時は現場オペレーションにあわせた勤務となります |
社内の雰囲気 | 現在、本社所属のコンサルタントは4名。 (2021年12月時点) リクルート出身の代表をはじめ、大手商社、金融機関、公務員、外資系メーカーなど全くの異業界から転身しています。 当社には大手企業のような堅い規則はありません。誰とでも気軽に接し、自分の意見を積極的に発信していけるため、全員が自らの考えで前向きに行動し自由闊達に働いています。 |
会社概要 | 法人名 :株式会社女将塾 所在地 :〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-36 4F 設立 :2004年8月20日 代表者 :代表取締役 三宅 大功 従業員数:250名 (2022年7月現在) 売上高 :14億円(2022年3月期) |
事業概要 | ■旅館・ホテル・飲食店の運営受託 ■旅館・ホテルの運営コンサルティング ■旅館・ホテルの運営 ※直営施設 ・新平湯温泉「旅館岐山」 ・木曾駒高原「森のホテル」 ・有福温泉 「旅館ぬしや」 ・河津温泉郷「海遊亭」 ・玉造温泉 「玉井別館」 ・玉造温泉 「湯本玉井館」 ・安比高原 「安比高原森のホテル」 ・伊豆高原 「森の泉」 ・伊東温泉 「久遠」 ・湯野浜温泉「一久」 ・白骨温泉 「お宿つるや」 ・湯田温泉 「お宿Onn湯田温泉」 ・中津川 「お宿Onn中津川」 ※コンサルティング実績/現在8施設(過去、国内30施設以上実績あり) |
選考フロー | 最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。 お会いできる日を楽しみにしております。 ■応募方法 ①「応募する」ボタンよりWEB応募 ② 別途メールにて履歴書・職務経歴書送付 ③ 応募施設の見学と面接 ■選考の流れ 書類選考→面接1~2回(ZOOM対応OK)→内定→入社 ■連絡先 株式会社女将塾 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-36 4F 担当:採用担当 E-mail:saiyou@okamijuku.com |
MESSAGE 採用担当者よりメッセージ
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
温泉旅館にはその地域の伝統や風土が根付いているもの。
だから、弊社では「温泉旅館の悩みを聞き、温泉旅館を共に経営する」お客様に寄り添うサポートを大切にしています。
弊社の実績をご評価いただき、今や全国から運営受託やコンサルティングのご依頼を数多くいただいておりますが、運営・コンサルティングを担う人材が間に合わず、やむなくお断りさせていただく案件が日々増えているのが現状です。
より多くのご依頼に応えたいという思いのもと、人材の積極採用を行っています。
当社に少しでも興味をお持ちいただいた方は 本ページの「応募する」ボタンよりご応募ください。
私たちは前向きに仕事を頑張り、笑顔で仕事を楽しめる方との出会いを楽しみにしています。
面接では、あなたの夢や希望、趣味など、いろんなことを聞かせてください。
株式会社女将塾 コンサルタント採用チーム