募集要項
- ホーム
- 募集要項
- 「白骨温泉 お宿つるや」支配人
「白骨温泉 お宿つるや」支配人
長野県 松本市(お宿つるや) | 長野県| 株式会社女将塾 お宿 つるや
正社員
自らがリーダーとして動くマネジメント力、企画設計力が活かせる女将塾の「支配人」
当社は、「頑張る旅館を応援したい」「旅館を守ることによって日本の文化を守りたい」という理念で起ち上げられた温泉旅館を再生企業です。
全国の温泉旅館への経営サポートで培ったノウハウをもとに、直営施設運営を年間数施設ペースで拡大させております。
このコロナ禍でも順調に業績を拡大させております。
全国の温泉旅館への経営サポートで培ったノウハウをもとに、直営施設運営を年間数施設ペースで拡大させております。
このコロナ禍でも順調に業績を拡大させております。
GUIDELINE 募集要項
仕事内容 | ■施設基本運営 接客、予約の受付、スタッフの教育、チームビルディングを実施。 ■管理業務 売上管理やシフト作成、人員配置・役割分担などの細かな管理。 ■商品企画 宿泊プランを月に数度やってくる本社運営サポート担当と一緒に検討。 ■サービス企画 お客様のおもてなしの企画を考え、メンバーを巻き込み、実行。自分が考え実行するだけでなく、メンバーを巻き込むことで、企画したイベントが盛り上がり、お客様に喜ばれた体験を通して、メンバー自身の成長にもつながっていきます。 ※目の前の現場運営から、おもてなし企画まで、足元の実務と先々の企画を行っていく仕事のため、多数の異なるタスクを平行して動かせる女性が活躍しています。何か一つの事に集中して成し遂げていくという業務のやり方になれてきた方には難しい業務です。 能力を発揮できる女性が多く、9施設中7施設が女性支配人です。 |
---|---|
仕事内容(詳細) | ■運営 温泉旅館に常駐し運営業務を行います。チェックイン・チェックアウト業務やお食事提供、電話・メールでの予約受付などの基本業務から、支配人として必要となるオペレーションの効率化、新しい商品サービスの企画提案、スタッフ満足度の向上に取り組みます。 ■マネジメント 現場運営の実務、オペレーションを自らが熟知し、指導・マネジメントできる力を整えていきます。お客様のチェックインからチェックアウトまでの滞在中のサービス提供を、きちんと遂行できるようなち密さや地道さも求められます。メンバーの育成やメンバーとのチームビルディングもしていきますので、細かなPDCA管理が必要です。 ■企画 お客様に愛される温泉旅館であり続けるため、また宿泊客数のアップのために、宿泊プランやおもてなし企画を考え、あなたらしさやあなたならではの発想力・企画力を問われる創造的な仕事もあります。 細かなマネジメントと、自由な発想企画を両立できる女将塾の「支配人」に挑戦してみませんか? 【支配人の1か月の仕事の流れ】 【週2回】銀行に売上入金、一部支払い処理などします 【随時】売上や予約入込のチェック、状況に応じて価格のコントロール、プランの検討・作成。現場責任者に進めてもらうことは指示し進捗確認をします 【月初】今月の売上の予測、対策などを考えます。先月の報告など本社へ提出するデータを整理 【中旬】月末締め勤怠のチェック、本社へ送付 前月末締めの請求書をチェック、データ作成し本社へ 中旬は営業会議があることが多いので会議に向けた準備をします 【月末】今月も残りわずか、最終日には遅滞なく実績報告をします。 |
入社後のステップアップ | ■ステップアップイメージ■ ■支配人候補として育成 温泉旅館での現場の実務を覚える。 接客・清掃・フロント・予約受付・食事提供など全ての実務を学ぶ。 温泉旅館の業務改善のモデルとして考えられたオペレーションです。 ■1年後に管理職 マネジメント業務開始。 マネジメント・業績構築力・企画力を備えたキャリアの方はそのスキルを活用。 サービス実務、メンバーマネジメント、サービス企画、宿泊プラン作成、集客、売上管理に着手 ■2年後に支配人 管理職での実践をばねに、1施設の全てをマネジメントする支配人になる。 本社サポートのコンサルタントがいるので、心強いはずです。 ■その後 支配人、さらに複数施設を統括する総支配人の道も。 転居を伴わない出張での業務などあなたの働き方を相談ください。 |
教育・研修制度 | ■教育制度 直営の温泉旅館にてOJT 私たちは1年は必要とゆっくり教育するつもりで毎回望んでいますが、半年程度で管理職に昇進した方もおります。 【女将塾のマネジメントの特徴】 社名の通り、「女将育成機関」としてスタートした弊社では「お客様の為に」「お互いに思いやる心」といった文化が根付いています。サービスの本質を理解し、社内外共に「気づき」を大切にしています。 |
人事・労務制度 | ■人事制度 10段階の職級制度が整っており、評価制度も職級別に15項目で整備しております。 各職級に何が求められているかも明確で、一次評価・二次評価で適切な評定がおこなわれております。 半期に一度の定期面談では評定のフィードバックや今後の成長の方向性を一緒に考えていきます。 ■本部サポート体制 ・コンサルタントの現場訪問/月1回以上 ・その他電話アドバイス/随時 ・各施設営業会議/月1回(本部長・部長・各支配人参加) |
福利厚生 | ■昇給年1回 ■賞与年2回(入社1年後以降業績と個人査定に応じて) ■社会保険完備 ■交通費全額支給 ■寮完備 ■駐車場完備 ■食事補助あり ■ユニフォーム貸与 ■研修制度 ■評価制度(明確な職級・評定) ■フィードバック面談 |
休日 | ■休日月8日 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ■育児休暇 ■リフレッシュ休暇(年5日) |
雇用形態 | ■正社員 |
給与 | ■月給 294,000円 以上(45時間分の固定残業含む) ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします ※入社半年後の正社員転換後3%給与UP |
試用期間 | 6か月間(入社6か月まで契約社員、7か月目から正社員) |
応募資格 | 社会人経験3年以上、支配人未経験歓迎。 (当社支配人の前職:書店員、公務員、メーカー営業、旅館サービスなど) ■下記歓迎■ ・大手、中堅企業や公務員としての勤務経験 ・PDCA、ルーティンの自身の実行とメンバーの管理の徹底 ・業績拡大に向けた施策設計・実行経験 ・チームビルディングの成功と失敗のご経験 ・学生時代にサービス業でのアルバイト経験 ■お勧め■ ・サービス業に興味ある ・できあがったマニュアルを遂行するよりも、その源となるケースワークをたくさんやりたい ・企画も好きだが、細かな管理マネジメントもやってきた ・より高いポジションにつきたいから働くのではなく、より自分のやりたい仕事をやりたいから働くことが信条 ・大手や中堅企業で働いてきたが、この先自分の考えでなにか新しい物事を作っていくのは難しい組織だと感じている ・女性活躍、といっても重要な職務は男性がやるという会社に壁を感じている ・だからといってその環境のせいにはしたくない、環境は自分自身で作ることをやりたい |
勤務地 | ■白骨温泉 お宿 つるや【株式会社女将塾】 〒390-1515 長野県松本市安曇4202-6 公式ホームページ https://www.sirahone-tsuruya.com/ |
勤務時間 | ■7:00~22:00(左記時間帯の中で実働8時間) 【シフト例】 ・早番 7:00-16:00(内休憩1時間) ・中抜 11:00-22:00(内休憩3時間) ・遅番 13:00-22:00(内休憩1時間) シフトは休み希望を提出し、1ヶ月前に決まります。 |
社内の雰囲気 | 職場の雰囲気が掴める 支配人によるインタビュー記事はこちら https://note.com/gentle_ixia822/n/nd999e5d37a89 拠点内のスタッフの関係性はもちろん、管理職同士の関係性も良好です。直接連絡を取って相談をすることもあります。 直営施設をまわるコンサルタント(当社では各施設のサポートをする担当をコンサルタントと呼んでいます)が各施設の状況、運営上の参考になりそうな各施設の取り組みも共有してくれます。また、本社スタッフ、各施設の支配人、副支配人によるメールグループ、LINEグループがあり情報共有がデイリーにおこなわれています。 管理職同士で電話やテレビ会議をすることも多く、施設のなかでは責任者であっても孤独になることなく、サポートをしあっている関係性です。 毎月おこなわれている各施設のWEB営業会議にも、他施設の管理職が勉強の為参加する機会も増えており良い刺激となっています。 各施設のマネージャーは同業他社経験者も、まったく異業種で当社に入社し副支配人になった人もいます。 部署の垣根を超えて業務にあたる「マルチタスク」を推進しているため、部署を超えたコミュニケーションが非常に重要です。 会話量が非常に多く、考えていることは口にだしていこう!お互いの感謝を忘れずにいこう!というのが当社女将塾の現場の雰囲気です。 |
社員の言葉 | ■総支配人 酒井明子 ①前職の業界、職種、役職・・・地方公務員 ②入社時年齢・・・30歳 ③転職理由・・・自分らしさを発揮できる仕事、観光の仕事、経営を学びたい ④入社何年で支配人になったか・・・3年 大学卒業後、地方公務員として働き不満はなかったのですが、もともと観光にかかわる仕事がしたい、自由度が高い仕事がしたいという思いが捨てきれず、30歳の時に転職を意識しました。女性であることを活かせる仕事、自分らしさを発揮できる仕事、ついでに経営のこととか学んでみたい…などの欲張りな希望に当てはまったのが小規模ながら旅館業の基礎をきっちり勉強して将来は経営レベルの仕事ができそうな女将塾でした。 実際入ったら、なかなか大変!旅館業の奥深さを知ることとなり、毎日バタバタしながら少しずつ企画やマネジメントの仕事もさせてもらい、ちょうど3年で客室数42室の支配人を任せてもらいました。 スタッフとともに館内イベントを企画したり、アメニティを選んだり、客室のプチ改装をしたり、繁忙期は現場のヘルプに走り回る! 今はエリアの統括もさせてもらい、社長とともに新規案件の検討などもさせてもらっています。どんどん新しいステージが与えられ、飽きることのない仕事が女将塾の魅力です。「女将が変われば旅館が変わる。酒井はどうしたいの?」社長の言葉が責任とともにモチベーションを与えてくれています。 |
代表メッセージ | 自由度が高く年功序列の風土もないので、 個々が活躍しやすい環境があります。 「家業から企業へ」 業界に新風を吹き込み、これからの大きな飛躍を目指しています。 当社は、「頑張る旅館を応援したい」「旅館を守ることによって日本の文化を守りたい」という理念で起ち上げられた温泉旅館を再生するベンチャー企業です。 私は実家が温泉旅館ということもあり、世襲制がほとんどであった旅館業界にずっと疑問を抱いていました。そこに新風を吹き込む新しい取り組みで全国の旅館を再生すべくリクルート時代に当社を設立しました。 現在当社では旅館再生だけでなく、直営施設の運営も行っています。 その中には、当社のコンサルティングを高く評価して頂いたことで承継した旅館、グループ会社で投資・取得しリニューアルオープンさせた旅館もあります。 今後当社が目指すのは、国内最大の旅館運営会社への成長。 直営店を50店舗へ拡大していきたいと思っています。 あなたの活躍フィールド・ポストもより広がっていくはずです。 だから「常にチャレンジし続けたい」という熱い思いを持った方たちの応募をお待ちしています。 |
会社概要 | 法人名 :株式会社女将塾 所在地 :〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-36 4F 設立 :2004年8月20日 代表者 :代表取締役 三宅 大功 従業員数:250名 (2022年7月現在) 売上高 :14億円(2022年3月期) |
事業概要 | ■旅館・ホテル・飲食店の運営受託 ■旅館・ホテルの運営コンサルティング ■旅館・ホテルの運営 ※直営施設 ・新平湯温泉「旅館岐山」 ・木曾駒高原「森のホテル」 ・有福温泉 「旅館ぬしや」 ・河津温泉郷「海遊亭」 ・玉造温泉 「玉井別館」 ・玉造温泉 「湯本玉井館」 ・安比高原 「安比高原森のホテル」 ・伊豆高原 「森の泉」 ・伊東温泉 「久遠」 ・湯野浜温泉「一久」 ・白骨温泉 「お宿つるや」 ・湯田温泉 「お宿Onn湯田温泉」 ・中津川 「お宿Onn中津川」 ※コンサルティング実績/現在8施設(過去、国内30施設以上実績あり) |
MESSAGE 採用担当者よりメッセージ
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
お会いできる日を楽しみにしております。
■応募方法
①「応募する」ボタンよりWEB応募
② 別途メールにて履歴書・職務経歴書送付
③ 応募施設の見学と面接
■選考の流れ
書類選考→面接1~2回(ZOOM対応OK)→内定→入社
■応募後のプロセス
自社HP以外で応募後のプロセス欄がある場合、下記記載。
【STEP1】WEB応募 (別途職務経歴書・履歴書メール送信)
▼
【STEP2】面接1~2回 ※ZOOM面接可能。
▼
【STEP3】内定
※面接日、入社時期はご相談に応じます。
■連絡先
株式会社女将塾
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-36 4F
担当:採用担当
E-mail:saiyou@okamijuku.com
ご質問等ありましたらお気軽にご連絡ください!
LINE:okamijuku.saiyou